◎こんな人に読んでほしい!
◆オシャレな部屋にしたい人
◆明るさにこだわりたい人
◆こだわりを持ちたい人
部屋の照明はダクトレールがおすすめ
これを読んでいるみなさんはおそらく自分の家や部屋がありますよね。
そして部屋に絶対あるものが照明ですよね。
にもかかわらず、部屋の照明って
結構決まり切ったものやオシャレじゃないもの多くないですか。
これは由々しき事態ですよ!
家具や小物、部屋に置くものは色々なこだわりを持っているはずです。
であれば照明もこだわりを持って選んでみませんか。
ダクトレールってそもそもなに
ダクトレール(ライティングレール)はこんな感じのものです。

これ自体が照明ではないんです!
何をするものかというとこんな感じで照明を吊るすための棒です。

天井照明のフックにダクトレールを設置すると
そこから電気を引っ張ってくることができます。
レールの内側には金属の設置面があって、
そこに専用の照明を取り付けると電気がつく仕組みになってます。
なのでダクトレールと専用の照明で明かりの完成です。
ダクトレールはオシャレさを演出できる
ダクトレールがなんでおすすめなのかというと、
圧倒的なオシャレさです。
ここでみなさんに質問です。
オシャレな雰囲気の店舗の照明はどんなのでしょう。
実は非常に多い確率で店舗にはダクトレールが付けられていて、
そこから照明がぶら下がっていて照明を演出しています。
ご飯を食べに行ってもなかなか家にあるような
天井照明を見ることは少ないですよね。
このことからもわかるようにオシャレさを
演出する手段としてダクトレールは効果的です。
ダクトレールは自由
もう一つおすすめなポイントがあって、それが自由さです。
好きな照明を自分のセンスで
自由につけることができるのも非常に良いです。
オシャレかどうかは自分が決めることであって、
まして部屋の中なので自分の好きなように
こだわってみるのは楽しいですよ。
ダクトレールはどんなものがあるの
興味あるかも。と思った方に!
ダクトレールについて詳しく載っているサイトを紹介しますね。
https://www.renoveru.jp/journal/3570
すごく詳しく説明してくれているブログ
https://www.garageland.jp
オシャレな照明を扱う専門サイト
ダクトレール・照明のどちらもありますよ
ダクトレールで満足する部屋に
私自身もダクトレールをつかって
照明を設定していますが、すごく便利で気に入ってます。
個人的には明るい部屋が好きなので、
大きいボールサイズの裸電球を6つ並べて
夜でも燦々とした部屋で過ごしてます。
自分で選んで自分で配置した照明なので、
部屋にもあっている気がしていて大満足です。
みなさんもぜひ試してみてはどうでしょうか。

コメント