
以前に住みやすい街として紹介した『押上』ですが、本日は押上でおすすめの飲食店をご紹介したいと思います。食べログで高評価のお店もあれば、穴場のお店もあります。ぜひ一度足を運んでみていただければ嬉しいです。

押上で美味しい飲食店ってどこがある?
それならトリに任せて!

昔ながらのお店と新しいお店が共存した街
お店を紹介する前に、押上という場所を改めてご紹介。
今ではスカイツリーが『どーん』とそびえ立っている街ですが、もともとはザ・下町でした。街を歩くと今でも下町の雰囲気が感じれる場所が所々にあります。
住宅街も年季が入った建物が多くあり、また商店街や銭湯も多くあるので下町の人々と触れ合うことができる非常に素晴らしい街です。そんな押上には昔ながらのお店も多くあり、地元の人々に親しまれています。
一方でスカイツリーが出来てからはシティの要素も加わり、また観光地としても有名になりましたので新しいお店も多くできています。本日は私が自ら足を運び、『これはいい!』と思ったお店を紹介させていただきたくおもいます。
押上のおすすめ名店
本日は超おすすめの5店をご紹介しますね!

押上でもんじゃを食べるならこの店。店の中には昭和の雰囲気を感じれる内装になっていてBGMももちろん昭和のヒットソング。
かるもをおすすめする一番の理由は料理のシンプルさ。今風のもんじゃではなく、食べたらわかる懐かしい味。味気ない感じが病みつきになります。
また個人的におすすめはそばめし。白ご飯と具材だけ運ばれてきて、テーブルの上にある塩とソースと味の素で味を整えて食べるそばめしは作る楽しみも味わえます。
もつ焼きといえば稲垣。こちらはもう説明不要で、ただただ美味しいもつ焼きのお店です。店内は座敷にテーブルがある席がメインとなっていて、人が多すぎて相席になることがしばしば。
美味しいお酒と美味しいもつ焼きを食べたい時にはぜひ稲垣へ。
知る人ぞ知る駅前中華。実は食べログの評価はそこまで高くないお店ですが、非常に美味しい穴場の中華料理店です。
夫婦で経営されているお店で、行ってみるとお店がお休みということも珍しくない自由に経営されているお店です。
私のおすすめは中華丼とマーボウ丼!後はラーメンも優しい味で美味しいです。ぜひ一度足を運んで、スペシャルな駅前中華を味わっていただきたいです。
曳舟駅近くのマンションの1階にお店を構えているおしゃれカフェです。もともと銭湯を経営されていたご夫婦が経営されているアットホームな雰囲気です。
こちらのカフェでおすすめなのはガレットです。生ハムのガレットやデザート系のガレットなど種類も豊富です。
またお酒の種類も多いのでお昼からガレットをつまみにお酒を嗜むのは至福の時間です。
ジンギスカン | とうきょうスカイツリー駅、押上駅、本所吾妻橋駅
札幌のすすきのに本店があるジンギスカンのお店。メニューはラムと野菜と少しのおつまみといったシンプルなものでひたすらラム肉を味わうことができるお店。
私が東京で食べたジンギスカンの中では一番美味しいお店です。〆には特製のスープが出てきて、それをタレで割って飲むのも最高です!
コメント